摩耶観光ホテルについて

nk8513.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2005年 06月 06日

摩耶観光ホテルについて2(歴史2)

3.摩耶山頂地区(奥摩耶)の観光地化
1952(昭和27)年頃〜
 神戸市、奥摩耶ドライブウェイおよび掬星台の整備開始 →摩耶山の再・観光地化

1955(昭和30)年5/7
 摩耶ケーブル営業再開

同年 7/12 
 奥摩耶ロープウェー営業開始(摩耶—山上 全長826m 神戸市交通局)
  ↓
 掬星台周辺は奥摩耶遊園地となる
 屋根付きの展望台(虹のかけ橋)、食堂、売店、休憩所、各種遊戯施設等
 宿泊施設も整備(ホテル奥摩耶荘・ユースホステル・バンガロー村等)
 「ウイーク・デーでも千五百人、休日には六千人もの人たちが押しかけ」たという
 自動車・バスで行ける立地の良さ

 一方、戦前の摩耶山遊園地も摩耶ケーブル遊園地として再整備
 食堂や売店、展望台、バンガロー、遊戯施設が建設
 しかし戦前の賑わいを取り戻せず...
 原因:ケーブル摩耶駅周辺(中腹地区)は山頂地区への単なる中継点に
    すぎなくなった
    山頂地区とは異なり自動車道では行けない立地の悪さ
摩耶観光ホテルについて2(歴史2)_d0065273_23582412.jpg

摩耶観光ホテル時代の案内1(筆者蔵:月刊「神戸っ子」23号、1963年2月1日)

4.摩耶観光ホテル
1960(昭和35)年頃
 摩耶ケーブル遊園地の不振:立地条件の悪さ
 ケーブル旅客人員の減少:ケーブルとロープウェイの輸送人数のアンバランス
             による問題(長時間の待時間)
             モータリゼーションの影響(直接山頂地区へ)
  ↓
 閉鎖中の摩耶山温泉ホテル再開への動き(中腹地区活性化の目的)

同年 9/1
 摩耶ケーブルの親会社・阪神電鉄の意向によりホテルを関西のホテル業者に売却
 「破格値」(安価?)で売却 →ホテルの状態:かなり損傷?(廃墟化のため)
 ホテル業者、数千万円をかけホテルを改装 名称を摩耶観光ホテルに変更
  4階建を5階建に増築
  内装:フランスの豪華客船イル・ド・フランスの操舵輪・ステンドグラス・
     木製のベット等の家具・装飾品を使用
      →軍艦ホテルというイメージを利用した、より船舶らしいアレンジ

1961(昭和36)年8/26
 摩耶観光ホテル営業開始
 1・2階:ホテル客室 3階:ロビー・カジアルコーナ等 4階:大ホール・グリル等
 5階:大宴会場・中宴会場
   →グリルは元の屋外の展望台を転用 宴会場がグリルの上部に建て増し
 当時の案内:「三宮から二〇分、スモツグと喧騒から遮断されたユートピヤー」
       「神戸港を眼下に俯瞰し、背は峨々たる大自然を感じる仙境」
       「眺望絶佳 名物 炭酸温泉露天大岩風呂・三百畳敷の大広間」
       「パーティ・お食事・ご宿泊に山のレジャー・ホテル」
 名物:「楠公鍋」や「摩耶鍋」等の鍋料理(800〜2000円)
 季節ごとのイベント:ビアガーデン、お月見パ−ティー、クリスマスパーティー等
 ビアガーデン:屋上部分を利用 「スカイビヤガーデン」「空中ビアーガーデン」
        毎夜5時〜11時まで 
        土日には「有名バンドやダンシングチームの出演」
   →戦前の健康ランド的な摩耶山温泉ホテルと異なる宴会・パーティーを
    中心とした飲食主体の施設...

 *ケーブル旅客人員 1960(昭和35):42万人 1961(昭和36):52万人
           1962(昭和37):54万人  →ホテル開業の効果...
  ↓
 戦前同様の繁盛ぶり(短期間...▲)

1967(昭和42)年7/9
 台風から変わった温帯低気圧による集中豪雨のため、
 摩耶ケーブル付近で土砂崩れ発生
 この時にホテルも塩害等の被害を受けてホテル営業停止(第二の廃墟化)
  →ただし一説には1971(昭和46)年とも... 正確な年代特定はできず
   およそ1960年代後半から70年代初頭にかけて閉鎖?
摩耶観光ホテルについて2(歴史2)_d0065273_23495232.jpg

摩耶観光ホテル時代の案内2(筆者蔵)

摩耶観光ホテルについて2(歴史2)_d0065273_08108.jpg

摩耶観光ホテル時代の案内3(筆者蔵)

by nk8513 | 2005-06-06 21:30 | Comments(0)


<< 摩耶観光ホテルについて1(歴史1)      摩耶観光ホテルについて3(歴史3) >>